インドネシア周遊 2 トラジャの街散策    
             
初期表示は自動再生でスライドショーされますが、画面右下の操作ボタンで、停止/再開やコマ送り/コマ戻しが行えます。























































10:50〜11:40 レモの見学 ・自然の岩山に掘られた岩窟墓,入り口:70×70cm、中2×1.5m 一個の穴が一家族、3人で三ヶ月かかる。,お礼として水牛一匹(角20cm)と決められていて、このお墓350年前から使われているそうです。,身分の高い人ほど、高い位置に埋葬される,子孫に故人の顔を教えるため故人の身代わり人形が作られる。フランス人が骨董品として買うのでよく盗まれるそうだ。,お墓を見学にきていた人たち・・・,この人、カップルでした。男性は撮りません(笑,この娘はたった一人で・・・,,田んぼには魚を放流。生け簀(す)のようになっています。,,レモのお墓駐車場のそばにあった古いトンコナンの家,今は使われていないようです,11:55〜13:00  ロンダの見学,入口のピンクの水牛 2億3千万ルピア(230万円)だそうです。 ,UPで撮らせてね♪  水牛は上の歯がないんだそうです。,歩いてロンダのお墓まで・・,鍾乳洞をそのまま墓にしたもの,棺桶・しゃれこうべが無造作におかれています,埋葬した後は、放りっぱなしでお参りにも来ないんだって・・ お葬式にenergyを使い果たしてしまうのかしら,昔は多くの棺桶が、蔓で吊されていた。高ければ高いほど、天国に近く、身分が高いらしい,鍾乳洞のお墓の中へ・・・,亡くなった人に似せて作られています。,昔は、頭蓋骨が散乱していたが、フランス人が持っていったり、整理されたりしたとのこと,フランス人って物好きな人が多いのかな?,最近の棺桶も多いので中にはキリスト教のものも,女子大学生たちから一緒に写真をと言われて・・・,詳しくは判らないのですが、同じ国の違う島の学生らしい,しばらくは写真の撮りっこです(笑,近くの金持ちの家の裏庭を見せてもらいました。まだら牛はあまり人に見せず裏庭で飼っているとのことでした。,,13:30〜14:30 レストランにて昼食 ナプキンの形が可愛い。,黒米,竹に入った鳥+米,パンギ(黒い香辛料)と豚,ココナッツのお酒,レストランの庭に咲いていた花です,,,14:40〜15:00  キーコーヒーの事務所でコーヒーを試飲させてもらいに行きます,KEY COFFEEの農場だそうです,日本人の駐在さんにお話を聞きました。500ha 毎年日本に600トン輸出 70年〜  ほとんど女性800人が働ている,品種はアラビカ 昨年は雨期が多く壊滅的だそう・今年のコーヒー 500g 32,500ルピア(325円)持ち帰るには重すぎるので一つだけ購入,15:00〜15:35  ボルの市場見学,今までで一番辛かった香辛料。とにかく辛い!!生なので持ち帰れないけど美味しかった。,,,少し離れたところにある水牛の市場です,6日に1度大規模な水牛市が開かれる,普段でも商売人の水牛は売られているとのこと,16:20〜16:25   ボリの見学,トラジャで一番古い葬祭広場,つまり葬儀場,沢山のトンコナン型の建物が並んでいます。,やはりまだら水牛が象徴のようです,,水牛の下あごの歯。水牛は下にしか歯が無い・・,葬儀場の道路を挟んで向こうは田圃です,葬儀場の奥にあるお墓です。最近の飾りが沢山ありました。,車窓からお金持ちのトンコナンの家,次期知事候補の家だそうで・・・,17:00〜17:50 ケテケス村の見学,220年前に建てられた・・・,舟形家屋トンコナンが並ぶ。トンコナンは北向き。トラジャ族は、北から舟でやってきた事を意味(トンキンから来たと考えられている)死ぬと南に行く。アラン(米倉)は南向き,最近はトタン屋根が多いのですが、ここは昔ながらの茅?葺き,トンコナンとアランは対になっています。アランの柱は円くトンコナンは角柱,対になっていない家の場合は、バヌワと呼ぶそうです,水牛の角が沢山。,トンコナンやアランは、赤(血)・黒(天国)・白(骨)・黄(土地)の4色で塗られている,家の中を拝見です,暑さを防ぐため窓が小さく出来ていました。ちょっと狭苦しいかな,村の裏にあるお墓へ。,村主のお墓,,もう、お墓の見学は見たくなくなってきました(^_^;,トンコナンについて・・・トンコナン→日本には民博や岩手県にあるそうです,壁の模様は24種類。多く使われているほど身分が高い,鶏→時を表す+闘鶏(物事が決まらないときは、闘鶏で決める),18:00 ホテル着 19:30〜 ホテル内で夕食,第4日目6月10日(金)晴れ 日中は30度 朝晩は非常に涼しい,06:30 ホテル発。来た道を同じ8時間かけて空港へ戻ります。車窓より,登校時間のようです。,道草??,トラジャへ入り口の建物。ここを越えると生活も文化も全く違うイスラム教の地区になります。田んぼも殆ど見かけなくなりました。







サーバーをレンタルする前に知っておきたい厳選4ワード 健康食品・サプリ生活