ミャンマーへ行こう 7 ヤンゴン市内     
             
初期表示は自動再生でスライドショーされますが、画面右下の操作ボタンで、停止/再開やコマ送り/コマ戻しが行えます。























































●第8日目1月27日(火) 晴れ  ヤンゴン→バンコク
ヤンゴンは1885年、三度目の英緬戦争の後、イギリスによって造られた町。当時は、インド人50%、中国人10%、ビルマ人は40%。現在ヤンゴン人口600万人の内、インド人4%、中国人7%●インヤー湖畔にはスーチーさんの軟禁されている家がある。・ヤンゴンで最も高いビルがさくらタワー20階。トレダースホテルジャーは21階だが低い。ヤンゴンは緑が多い  海まで40〜50km●・他の東南アジアの首都と比べると車が少ない。第二次世界大戦前のバスも未だに使われている・ヤンゴン市内は03年頃からバイクが禁止(暗殺を避けるためと事故が多い)。マンダレーはバイクだらけで乗っているのは秘密警察か軍の関係者だそう●08:40〜10:20 シュエダゴォンパゴダの見学●・入場は、裸足で→入り口でサンダルを預ける。南入り口からエレベーターで上へ●2年に一度金箔が張り直される→雨期後の10月ぐらいから●他のパゴダも同じ時期に行われる(その時期に来るとすべてのパゴダに足場が組まれている事が多い)●「何年の何日に生まれたか」によって曜日(八曜日)が決められていて、方角・支配星・象徴となる動物が異なる●八曜日になっているのは、水曜日は午前と午後に分かれる。午前牙のある象、午後は牙のない象●可愛い尼さんが・・・
悟りを開いた仏陀4人が東西南北に祀られる●昨年のサイクロンで壊れた部分を修復中●翡翠で作られた仏像●軍の幹部の父親が寄進に来ていた●寄進のプレートは、50g15万、100g30万●パゴダには聖典、仏舎利、釈迦の日用品、坊さん達の日用品+遺骨の4点の内、どれかが納められて得いるが、すべてが揃っているのはここだけ●仏舎利→お釈迦様の骨。涅槃以降84000に分ける●塔の最頂部には76カラットのダイヤモンド 小さいダイヤモンドは2000カラット以上 宝石は約8万個 黄金は3.08トン(1992年に調査) 寄進された指輪、腕輪はそのまま掛けられるそうです●翡翠で出来ている柱●パゴダの歴史は2500年前に遡ると言われる。紀元前585年にブッタの聖髪を奉納したのが起源。●今の100mの高さになったのは18世紀●10:55〜11:20 日本人墓地の見学●市内にあったタモエとチャンドウ2カ所の日本人墓地が、宅地開発のため移転をさせられる●1999年落成●戦後日本の食糧不足を聞き、ミャンマーから米が日本へ輸出される●第二次世界大戦の当時ミャンマーで19万人の日本軍兵士が亡くなる●黙祷です・・・●閑散としていてあまり人がいなく、お墓に関係する人たち?●11:40〜12:25 宝石博物館の見学
博物館前には、33トンの翡翠の原石→当時は世界一の大きさ●2000年には、3000トンの原石が発見される・世界最大のサファイヤの原石、世界最大の天然真珠が展示されていました。●5:00〜15:30City Martにて買い物
・ボーヂョー・アウンサン・マーケットでの買い物をやめスーパーへ ミャンマー紅茶、コーヒー、ワインなど何でも手に入ります●17:35 ヤンゴン空港着 17:35〜18:35 チェックイン ・出国税10ドル
21:20 バンコク着  23:50 TG642便にて成田へ








サーバーをレンタルする前に知っておきたい厳選4ワード 健康食品・サプリ生活