海外編

南イタリア、シシリーとマルタ

昔よく見たイタリア映画・・・・ 太陽がいっぱいの、明るく陽気な雰囲気 それを求めて南イタリアを旅行しました。 写真が残っていないほど昔に、旅行した北イタリアとローマとは、全く違う国かと思われるほどの景色、風土、気質でした。

  
南イタリア@
ソレント,アマルフィー、マテーラ
18枚

南イタリアA
アルベロベッロ、オストゥーニ、レッチェ
19枚

南イタリアB
シシリー タオルミナ、エトナ山
21枚

南イタリアC
シシリー チェファルー、パレルモ、モンレアーレ
20枚

南イタリアD
シシリー セジェスタ、エリーチェ
20枚

南イタリアE
シシリー トラーパニ、アグリジェント、ピアッツァ
26枚

南イタリアF
シシリー シラクーサ、ノート、カターニャ
17枚

マルタ共和国@
ムディナ、パレッタ
32枚

マルタ共和国A
コゾ島
21枚



      









南イタリア
南イタリア シチリア、ソレント アマルフィー 青の洞窟 マテーラ 

アルベロベロ、トゥルリ、オストゥーニ、サンタクローチェ、バジリカ聖堂

シチリア
シシリー島、タオルミナ、ギリシャ円形劇場、ケンタウルス、エトナ山

チェファルーの町、バゲーリア、パラゴニア館、パレルモ、サンジェバンニ・デル・エミリティ教会、ノルマン文化、モンレアーレ

南イタリア シチリア、セジェスタ、エリーチェ

トラパーニ、アグリジェント、ヘラ神殿、コンコルディア神殿、ヘラクレス神殿、ジュピター神殿、テラモン、ピアッツァ、カザーレ荘 、モザイク

シラクーサ、ノート、カターニア、 ジャカランタ

マルタ共和国
マルタ島、ムディナ、サイレントシティ、ブルーグロットー、ハジャーイム神殿、パレッタ、ヨハネ騎士団、パレッテ、オスマントルコ、ジュガンディーヤ神殿、ガラバッジョ作、聖ヨハネの斬首

巨石神殿、カリプソの洞窟、ラムラ湾、赤い砂浜、青のパノラマ、アズレウィンドウ







昔よく見たイタリア映画・・・・ 太陽がいっぱいの、明るく陽気な雰囲気 それを求めて南イタリアを旅行しました。 写真が残っていないほど昔に、旅行した北イタリアとローマとは、全く違う国かと思われるほどの景色、風土、気質でした。,○大聖堂を次々に観光していると、どの写真が何処のものだか分らなくなってしまう私には、そんな心配もなく、この南イタリア旅行は最高に素晴らしく、とても楽しい旅行でした。,○空路、ソレント着後、あまり寝る時間もなくホテルを出発、 港へ。,○ソレント きれいな港です,○水中翼船、25人乗りモーターボートと乗り継ぎカプリ島、青の洞窟に・・・,○VTRは何とか撮れたけど、写真は波の揺れがかなり激しく全てブレばかり。,○洞窟内はあっという間の時間でしたが、天候や波の高さなどで入れない日の方が多いとか。青の洞窟入り口 幅も高さも低く、波が引いたすきにボートに寝そべって素早く入ります,○あの幻想的なブルーをこの目で見られただけ良いと思うことにしました。,○ソレントへ戻り、海岸線をドライブ,○有名なリゾート地 ソフィアローレンの別荘もあるとか,○きれいな海岸線をドライブして、アマルフィーに到着 アマルフィー  大聖堂,○アマルフィー   町を散策後ソレントのホテルへ戻る,○翌日、バスで出発。 午後マテーラ着,○ドゥオーモ前からの景色(バリサーノ地区),○骸骨寺院 です,○岩窟住居 サッシ地区 今も住んでいる家があります,○旧市街は北のサッシバリサーノと南のサッシカヴェオーソに別れている 岩をくりぬいた洞窟住居として、7000年ほど前から人々が暮らし始めた。現在無人 聖イドリス教会の前には赤いポピーがいっぱい マテーラ 人口55000人 近代的な街は丘の高いところにあるが、写真の旧市街はクラヴィーナ渓谷の崖っぷちにある。,○旧教会の中  このあとアルベロベッロへ向かいますアルベロベッロ到着 翌朝、この街を散策 上 丘の上からトゥルリの街並み 人口10000人 アルベロ=木   ベッロ=美しい  昔美しい森があったということで付けられました。,○15世紀頃から、スペイン統治のナポリ王国に 支払う税金を軽減するために、 漆喰を使わない空積みの工法を考えたと言われる。 トゥルッリは本来田園に孤立して立つ農家の形式だそうです。,○50年に一回屋根の修復が必要 一般的なもので500万円。   住むために、さらに500万円かかるそうです。,○地下3階の家もあるそうです,○緯度は日本の仙台あたり,○雪が降り、暑いときは48℃にもなるため、壁の厚さ1m16〜18℃の気温を保てるそうです。,○,○,○,○観光後オストゥーニへ,○オストゥーニ到着です,○「白亜の町」といわれ 町全体が軍艦の形をした、 要塞のような町,○白い壁が印象的 です,○人口35000人 ビザンチン時代から次々支配者が変わり、 海賊、オスマントルコなどの来襲をかわすために、 街全体が要塞のようになった。,○白い壁が印象的,○レッチェへ,○途中、サンタクローチェの町を 少しだけ散策します,○バジリカ聖堂,○ガチガチのバロック建築です。 夜、レッチェへ到着。 明日はシシリー島へ翌朝、 バスとともにフェリーでシチリア島へ 約30分,○タオルミナの町へ(シシリー島),○タオルミナの町を見上げる場所で、写真休憩,○タオルミナ市役所の中,○タオルミナの町を散策 です,○ギリシャ円形劇場へ,○高台にあるギリシャ円形劇場からの景色です,○山に掴まるように建っている家 地震が来ても大丈夫なのかしら,○,○,○,○ギリシャ円形劇場  海を見下ろす大変景色の 良い場所にあります。 ローマ時代には円形闘技場として 使われました 一万人収容はNo2の大きさです 現在はコンサート、バレエ、祭典 などが行われています。,○市民公園からの景色,○教会裏手にはタウロ山が。 この双子の山は、怪牛ケンタウロスの 角に見立てていて、タオルミナの 名もここから来ています,○狭いけど、住んでみたいほど楽しい町でした,○翌日、ヨーロッパ最大の活火山エトナ山へ,○ヨーロッパ最大の活火山 現在も活動中。,○この旅行の翌年爆発があり、 溶岩で形が変わってしまったそうです,○,○,○溶岩も生々しかったです。  このあとパレルモへ向かいますパレルモへ向かう途中途中チェファルーという街で昼食 。 山に掴まるように佇む街です,○チェファルーの町,○チェファルーの町  狭い道が海沿いに碁盤のように出来ています。,○チェファルーの町 中世の洗濯場 山からの湧き水が海へ流れるのを利用しています,○バゲーリア(シシリー島)にトイレ休憩で・・・  パラゴニア館 17世紀以降の町 スペイン人が作ったらしいが、まるで化け物屋敷,○夕方、パレルモに到着 市内 散策 人口90万人 シシリーの州都 フェニキア時代より栄える。 9世紀アラブ侵入時より拡張と発展。,○11世紀 ノルマン浸入 文化の融合がなされ、大聖堂を始め、アラブ・ノルマン様式の建物が次々と建てられる。心をテーマにしたものがメイン,○現代は国際的な都市へと発展,○サン・ジョバンニ・エレミティ教会 五つのドームがあり、素朴な アラブとノルマン文化の融合した建物 ベネディクト会修道院跡に作られた。,○サン・ジョバンニ・エレミティ教会 単廊式T字型の教会 マリアとペテロ、パウロの壁画がある 金銀モザイクによる壁はパウロ,○パタティーナ礼拝堂 1132年ジューロ2世により着工 アラブ職人による 床は大理石のモザイク、 鍾乳石飾りの天井,○午後、パレルモの郊外モンレアーレへ。  山の高いところにある街,○モンレアーレ大聖堂のモザイクです。,○金銀モザイクをガラスでのサンドイッチ構造が圧巻。  目で見る聖書の壁画が素晴らしい!,○大聖堂の中です,○,○大聖堂の美しい回廊,○,○,○明日はセジェスタからエリーチェへエリーチェへの途中、田舎町セジェスタへ寄り、神殿の遺跡を見ます。,○とてもきれいな形で残っています,○神殿の周りには花が沢山咲いていました,○花と神殿,○エリーチェ着 山頂に冠のような感じで出来た街。 人口30000人。 標高750mのサンジュリアーノ山頂み佇みます。,○エリーチェ 朝ホテルから,○,○エリーチェ 朝の散歩 雑草の間からそこ此処に、かなりの 可愛い花が咲いていました,○紫のポピー,○,○エリーチェ(シシリー島)町の散策,○古代、エミリア人の聖なる場所だった,○ギリシャ人は美の女神アフロディーテ の住まいとし、神聖な場所とみなしていた。,○町の散策 静かで、しっとりした感じの街です,○絶壁に建っている建物,○,○芸術的な石畳,○芸術家?,○明日はアグリジェントへ,アグリジェントへ向かう途中 塩田風景の見られる トラーバニへ,○塩田風景 BC8世紀にフェニキア人が渡来してからカルタゴ艦隊の主要拠点の一つに,○以後、他の街と同様、 ギリシャ、ローマ、ビザンチン、アラブ、ノルマン、スペイン と征服を繰り返され、,○18〜19世紀に保存食品と港湾施設において繁栄する,○トラーバニ,○アグリジェントへ到着後 すぐに観光。 高台に ヘラ神殿、コンコルディア神殿、ヘラクレス神殿、ジュピター神殿 と豪快な神殿群が立て続けに並ぶ。 ヘラ神殿,○全てBC5〜6世紀に建てられた,○ヘラ神殿 全景,○自然の岩を利用したギリシャ時代の城壁 ノルマン朝では墓として使われた,○コンコルディア神殿(BC5世紀) 素晴らしい保存状態。 これは、ローマ以後、キリスト教徒によって教会として使われたためだそうだ。,○,○アグリジェント ヘラクレス神殿  BC6世紀 一番古い,○ヘラクレス神殿 巨人像(テラモン) 38体で神殿の天井を支えていた。(7,5m),○コンコルディア神殿 夜のライトアップ,○ギリシャ時代、アテネ、シラクーサに次ぎ、人口30万人を抱える第3の都市だった。 ギリシャ時代、アテネ、シラクーサに次ぎ、人口30万人を抱える第3の都市だった。,○18世紀以降高台の街に 人が集まるようになり、 交易ルートが変わったため、 神殿の谷付近は衰退する 。 当時、やはり松明で同じようにライトアップしていたらしい。 幻想的で、人々も神を一層信仰したと思われます。,○翌朝、シラクーサへの途中、 ピアッツァを観光 カザーレ荘 アルメリーナの貴族または皇帝の別荘といわれる、ローマの遺跡,○カザーレ荘 その別荘の床に施したモザイク お風呂場,○お風呂場,○別荘の床に施したモザイク 地中海の対岸アフリカでの狩りの模様,○,○,○,○ピアッツァ カザーレ荘 ローマ時代のものとは思えない 現代の人たちのものと、変わらない雰囲気がある,○,○寝室のエロティックなモザイク ピアッツァの貴族の別荘 カザーレ荘の床に施したモザイクたちでした,シラクーサ 人口12万6千人 かつては、アテネをしのぐ大きな都市だった時代には、40万人も擁する大都会だった。,○大聖堂 当時(BC3)  アルキメデスがここで生まれている。,○AD9C、アラブに支配されてから人口は激減,○ディオンシオスの耳 「天国の石切場、ディオンシオスの耳」と名付けたのは画家のガラバッジョ。 神殿を建てるためにここから石を切り出しました。,○ギリシャ劇場 15000人収容 だそうです。 何かの公演のための準備がされていました。,○ローマ円形闘技場 午前中は剣闘士と動物、午後は人間同士の戦いが催された。,○マルタへ飛ぶためにカターニャへ 途中ノートの町を観光,○ノートの街。 シェスタでひっそりした街並み,○18世紀のバロック全盛だったため、 再生の町作りは、どの家もゴテゴテの バロック建築です。,○1693年1月11日、大地震のためそっくり崩壊,○,○1996年再び地震に見舞われ、 大聖堂など再び修復中でした。,○カターニャ 人口40万人 シシリー第2の都市。 大聖堂,○大聖堂の中 です,○,○食後、マルタへの離陸待ちで、街を散策   ジャカランタの木の公園で一休み,○そして空路マルタへ・空路 マルタ島へ 到着後 ムディナ(サイレントシティ)の観光,○旧市街のため道幅が狭い,○,○大聖堂,○,○大聖堂内,○マルタ版青の洞窟(ブルーグロットー)を観光に,○,○,○,○,○,○ブルーグロットー マルタ版青の洞窟 カプリ島の完全な洞窟の中で見た後だったので、印象が少し弱かったけど、やはり幻想的なブルーです。,○,○船乗り場の待合い場所で,○ハジャーイム神殿 世界遺産 BC3000のものとされるらしい。,○祭壇、水玉デザインの飾り、 輪廻転生を表す渦巻き模様、 巫女のお告げを伝えるオラクルの穴、 男性のシンボル石、 豊憤の女神(マルタのヴィーナス) などが出土した,○ハジャーイム神殿遺跡 でした,○,○ヴァレッタ散策 街全体が世界遺産,○,○細い道が海までまっすぐは知っています,○港、 マルタ騎士団 1565年 宿敵オスマントルコのスレイマンとの戦い(グレートシーズ)。,○港 40000人に対して9000人で4ヶ月の攻防戦の末、 島を守り抜き、イスラムの西征を防いだ。 この快挙にヨーロッパ諸国より援助があり、 新城塞都市バレッタを建設。,○,○バレッタ 騎士団の館(市役所),○甲冑の並ぶ廊下、,○,○大聖堂の中,○,○,○大聖堂内の壁画 カラヴァッジョの名画「聖ヨハネの斬首コゾ島へ 翌朝、ホテルの窓から,○ホテルの庭で,○ジュガンディーヤ神殿へ,○ジュガンディーヤ神殿 BC3600といわれる神殿(エジプトよりも600年古い・・・世界最古の遺跡?) 巨人女性が作ったと言われる。,○どうやって巨石を運んできたのか、不思議。 大きく丸い石を転がして運び込み、 削ったのでは、という説がある。 ジュガンディーヤ神殿からの景色です,○カリプソの洞窟から見た赤い砂浜、ラムラ湾,○ラムラ湾の反対側の景色,○,○カリプソの洞窟 トロイ戦争で活躍したオデュウセウスが、 妖精カリプソの虜として7年暮らした という洞窟,○赤い砂浜,○青い海の アズレウィンドー へ,○青い窓のパノラマ 素晴らしい天気で最高の景色でした。



健康食品・サプリ生活